♪ なにもかもがきらめいて
2014年 12月 25日
あっさり問題解決。
初ショットは『ロバギター』さんで昨年購入したハニカムシートのゆきだるまくんと葉っぱのリース。
しかし今度は「筆王」が起動しなくて、やっぱりヤレヤレな年の瀬です。

おかしなものですが
さっぶい冬を少しでも楽しめるなら
なんでもありかな、と
きれいなイルミネーションのお宅を拝見していたら、自治会広報のアナウンスが夜のしじまに響き渡りました。
ご近所の方の訃報でした。
さまざまなそれぞれの夜
最近はサンタさんを信じるお子さんは多いのでしょうか。
私は、信じていた記憶はありませんので、プレゼントをお願いした記憶もありません。
最近のパパさんママさんはたいへんですねぇ
幼稚園の頃、既に寝ていたところを母の声で起こされて目を開けたら、カラフルな豆電球が光るちいさなクリスマスツリーが目の前にありました。
深夜に仕事から帰ってきた父が買ってきたものでした。
点滅する光の向こうに両親の笑顔があったのも憶えています。
あれから、いくつもの美しいクリスマスや楽しいクリスマスを過ごしましたが、
寝ぼけ眼で見たあのちいさなツリーが、今もクリスマスの一番美しい記憶です。

どたばたと唐揚げやら、なんだかやけに緑緑しいパスタでお夕飯。

ケーキは、お客さんが店外まで溢れた『シェ・イリエ』さんへ飛び込みで購入したタルト。
一番小さいのがこれくらいだったのですが、とっても美味しかったです。
年に1度の闘争を笑顔で戦い抜くスタッフさんたち。明日もがんばってください。
ケーキとともに、『鳥仙珈琲』さんのコーヒーノエルブレンド。
クリスマスっぽく過ごすのでありました。


タイトル : 「いつかのメリークリスマス」